私について〜

[略歴]

 

1923   台北市に生まれる。

1946 東京写真工業専門学校 化学工学科(現 東京工芸大学)卒

1952 朝日新聞大阪本社入社、社会部記者ののち学芸部美術記者となり、

    朝日新聞大阪本社美術担当編集委員

1982 退社、甲南女子大学講師(8年間)

   朝日カルチャーセンター講師(美術の談話室、篆刻教室、絵画入門教室)

1988 新設・高松市立美術館初代館長就任(1991年 引退)

2000 朝日カルチャーセンター(京都・大阪)他5教室で絵画指導教師

 

[絵画個展歴]

 

1982 阪急百貨店 大阪梅田本店にて、第1回個展、(絵はがき展)

以来、大阪梅田本店で7回、東京有楽町阪急で3回、京阪百貨店、守口店3回など、海外スケッチ展を大阪・京都などで多数開催する。

 

[著 書]

 

「句抄絵・奥の細道(小野竹喬の人と芸術)(創元社)

「印刻記」(芸艸堂)

「カナリアの忘れた歌」(大阪書籍)

「絵のある手紙」(ヨウ・アートギャラリー)